2015年06月24日
初めてのDIY。

おはようございます!こめすけです

更新、遅くなりました。
今日まで休みをもらっています。
だから、ゆっくりしてました。
さて、昨日は休みで
子どもたちも慰霊の日で休校。
取り留めて予定もなく。
で、ふと思い立ちました。
「前からやりたいと思っていたことをやろう!」
と。
で、やったこととは・・・?
ててれてってて~♪(ドラえもん風に)

「た~に~く~だ~な~!!」
それも、
Do It Yourself (DIY)!!
というのも、

よく多肉を買いに行く
「choco*tto candy」さんで見た
旦那さま手作りのキャスターつき3段棚に釘付け。
「こんな棚を作って、多肉棚にしたい!」
と思っていたのです!
思い立ったら吉日!と思い、

※旧ブログ記事写真
子ども部屋のベッドを作った
プロ並みに道具と技術を持つ
こめすけ実父に相談。
そして、

こめすけ実父にレクチャーしてもらいながら、
多肉棚作り開始!
(自宅に電動のこぎりがあるなんて、
私の実家とumi-mamaさんしか
知らないな~。)

私も生まれて初めてのカンナ掛け

途中、板が足りなくなるという
ハプニングを何とか乗り越え、
(こめすけ実父が寸法を計算間違えていて、
短く切ってしまって足りなくなってしまったんです)

こめすけ実父にかなり助けてもらいながら
(実父8割、私2割

組み立て、
(途中、12時に黙祷を捧げました)

色を塗り塗り。
(前に我が家の多肉棚を作ってもらった
オイルステインが残っていたので)
そして完成!!

時間にして5時間、材料費は1.600円!
早速、家に持ち帰って

こんな感じで多肉を飾ってみました!!



この棚、手作り感満載で
寸法合わなくて隙間があったり
塗り斑があったりするんですが、
ほぼ初めてのDIYにしては
うまくできたのではと思います

自分で作ったので(8割は実父ですが)
非常に愛着が湧いています

ちなみに、
私と実父が作業をしている間、
娘と息子も側でDIY!
娘は、

私の手作り多肉棚の側にある

自分(娘)の多肉を飾る
多肉棚を作りました!
「そこは私の・・・(多肉を飾る場所)」と言いたいのを
ぐっとこらえてます。
とても楽しそうに並び替え、
お世話をしているので。
息子は、

ウルトラマンのステージだそうです。
「これ、邪魔!」と言いたいのを
ぐっとこらえてます

☆ ☆ ☆ ☆ ☆
昨日は慰霊の日、
沖縄戦が終結して70年になりました。
昨日はDIYをしながら
12時に黙祷を捧げ、
そして子どもたちに
沖縄戦や平和について
話をしました。
沖縄戦の事、平和の尊さを
これからもずっと子どもたちに
教えていかなけばと思います。
以上、こめすけでした。
Posted by こめすけ at 11:01│Comments(10)
│Do It Yourself
この記事へのコメント
はじめまして!
3段棚素敵ですねっ
しかも、家族でDIYっていいですね。
ウルトラマンのステージも最高です♪
私も何か作りたいですねーっ
3段棚素敵ですねっ
しかも、家族でDIYっていいですね。
ウルトラマンのステージも最高です♪
私も何か作りたいですねーっ
Posted by ちなっつ!
at 2015年06月24日 11:19

こめすけさん、こんにちは♪
プロ並みの技と道具を持つお父様がいらっしゃるので、
いつかきっとこめすけさんも・・・と勝手に期待して待ってました(笑)
子供部屋のベット、実際に見たことのある私としては、
まさにプロの技!!
おじぃちゃん手作りのベットで就寝できるこめすけさん家の子供たちは、
幸せだなぁ♪と思いました(*^。^*)
多肉棚、オイルステインでモダンな雰囲気に仕上がり、
多肉が映えますね♪
プロ並みの技と道具を持つお父様がいらっしゃるので、
いつかきっとこめすけさんも・・・と勝手に期待して待ってました(笑)
子供部屋のベット、実際に見たことのある私としては、
まさにプロの技!!
おじぃちゃん手作りのベットで就寝できるこめすけさん家の子供たちは、
幸せだなぁ♪と思いました(*^。^*)
多肉棚、オイルステインでモダンな雰囲気に仕上がり、
多肉が映えますね♪
Posted by Sino at 2015年06月24日 12:00
おお~~!!
こめすけさん!ついにDIY♪
なんか嬉しい(*^_^*)
いい感じに仕上がってる~~♪
お子さん達も上手~♪
お父さんの作業場もあるんですね!
我が家もいつかは作業場作りたいです!
やっぱり多肉からDIYへ興味をもちましたか~
自分で作った物ってかなり愛着わくんですよね♪
私もこめすけさんの棚見て
久しぶりに何か作りたくなってワクワクしてきました(*^^)v
そろそろ気合入れなくては!!
こめすけさん!ついにDIY♪
なんか嬉しい(*^_^*)
いい感じに仕上がってる~~♪
お子さん達も上手~♪
お父さんの作業場もあるんですね!
我が家もいつかは作業場作りたいです!
やっぱり多肉からDIYへ興味をもちましたか~
自分で作った物ってかなり愛着わくんですよね♪
私もこめすけさんの棚見て
久しぶりに何か作りたくなってワクワクしてきました(*^^)v
そろそろ気合入れなくては!!
Posted by umi-mama
at 2015年06月24日 13:38

わー素敵!
初めての作品なのにレベル高っ(≧∇≦)
とってもいい感じに仕上がりましたね!
私も同じの作ろうかなー。工具入れに良さそうだなー。
電動ノコギリがあるなんて、初めて見ました!!作業場があるなんて羨ましいなあ。
こめすけさん、きっとDIYにはまりますね^o^
初めての作品なのにレベル高っ(≧∇≦)
とってもいい感じに仕上がりましたね!
私も同じの作ろうかなー。工具入れに良さそうだなー。
電動ノコギリがあるなんて、初めて見ました!!作業場があるなんて羨ましいなあ。
こめすけさん、きっとDIYにはまりますね^o^
Posted by むぎすけ
at 2015年06月24日 16:49

こめすけさん、こんばんは~
素晴らしい!
教える人が上手だと、
やはり、良い物が作れるんですね
3世代でDIY
素敵です^^
また来ます~
ありがとうございました
素晴らしい!
教える人が上手だと、
やはり、良い物が作れるんですね
3世代でDIY
素敵です^^
また来ます~
ありがとうございました
Posted by 車を3倍長持ちさせる車の専門家 新崎 守
at 2015年06月24日 19:41

ちなっつさん!はじめまして!!
コメントありがとうございます。
写真で見るよりも実物は雑ですが、
作って良かったです!
一つ作って満足してます(^^)
また遊びに来て下さいね~!!
コメントありがとうございます。
写真で見るよりも実物は雑ですが、
作って良かったです!
一つ作って満足してます(^^)
また遊びに来て下さいね~!!
Posted by こめすけ
at 2015年06月25日 17:25

Sinoさん!
父に似ず、私はどうも工作は苦手で(^^;)
まあ、父がこれだけの技術を持っているということも
ありますが、
おじいちゃんが作ったベッドだったら
ずっと大切にしてくれるだろうと思い、
製作を依頼しました。
喜んで自分の部屋で寝てますよ(^^)
多肉棚、実物は雑ですが
かなり気に入ってます(^^)
父に似ず、私はどうも工作は苦手で(^^;)
まあ、父がこれだけの技術を持っているということも
ありますが、
おじいちゃんが作ったベッドだったら
ずっと大切にしてくれるだろうと思い、
製作を依頼しました。
喜んで自分の部屋で寝てますよ(^^)
多肉棚、実物は雑ですが
かなり気に入ってます(^^)
Posted by こめすけ
at 2015年06月25日 17:30

umi-mamaさん!
私は今回、木工を体験して思いました。
「umi-mamaさんはすごい!」と。
あれだけの作品を作るのは、
素人ではとうてい出来ませんよ~。
木工は楽しかったですが、
ハマるまではいかないと思います。
たまに自分で楽しみたいと思います。
実家の木工部屋は、
洗濯干し場も兼ねてます(^^)
あまり汚すこととか天気を気にせずに、
好きな時に木工が出来る状態なんですよ(^^)
umi-mamaさんなら
きっと欲しくなると思います!
私は今回、木工を体験して思いました。
「umi-mamaさんはすごい!」と。
あれだけの作品を作るのは、
素人ではとうてい出来ませんよ~。
木工は楽しかったですが、
ハマるまではいかないと思います。
たまに自分で楽しみたいと思います。
実家の木工部屋は、
洗濯干し場も兼ねてます(^^)
あまり汚すこととか天気を気にせずに、
好きな時に木工が出来る状態なんですよ(^^)
umi-mamaさんなら
きっと欲しくなると思います!
Posted by こめすけ
at 2015年06月25日 17:44

むぎすけさん!
興味があったし、多肉棚欲しかったので
トライしてみましたが・・・
ハマるまではいかないかな。
でも、たまに楽しんでみたいと思います!
むぎすけ旦那さまに作ってもらってみては?(^^)
興味があったし、多肉棚欲しかったので
トライしてみましたが・・・
ハマるまではいかないかな。
でも、たまに楽しんでみたいと思います!
むぎすけ旦那さまに作ってもらってみては?(^^)
Posted by こめすけ
at 2015年06月25日 17:46

新崎さん!
実父には教えてもらったというか、
ほとんどやってもらったって感じです(^^;)
でも、私もこの棚作りに携わることができたので、
愛着があります!
自分で作ると、大切に出来るかもしれませんね!
また来て下さい!!
実父には教えてもらったというか、
ほとんどやってもらったって感じです(^^;)
でも、私もこの棚作りに携わることができたので、
愛着があります!
自分で作ると、大切に出来るかもしれませんね!
また来て下さい!!
Posted by こめすけ
at 2015年06月25日 17:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。