2024年12月30日

自分の才能を開花させた姿は、本当に美しい。

自分の才能を開花させた姿は、本当に美しい。

皆さん、本当にお久しぶりです。
こめすけです。
このブログ、かなり放置してしまってすみません。

一回長いこと放置すると、なかなか再開のきっかけが掴めなくて、うだうだしてたらもうこんなに間を空けてしまいました。

おそらく、沢山の読者がこのブログを離れてしまったでしょうが、記録&1人つぶやきのようなつもりで、気が向いたら更新しようかと思ってます。更新してるのに気づいたら、遊びに来て下さい。

ブログ放置の間もいろいろと忙しくしてました。で、本当はオススメ購入品とか、大好きな無印良品のこととか、いろいろと記事にしたい事があったのですが、ブログを再開する際は絶対に記事にしておきたいことがあり、それを書くのに時間がかかってました。前から下書きはして温めていたんですが。「ヤバい!2024年が終わってしまう!!」と慌てて更新してます。

それは、何度もこのブログに登場している自由人息子の事です。過去にも息子について話はさせていただいていましたが、私は早くから彼のバドミントンでの才能を見出し、半ば強制的に(親のエゴとも言う)6歳の時からバドミントンをさせています。でも小学生時代は、全くと言っていいほどヤル気のなかった息子。「こんなにポテンシャル高いのに」と息子のヤル気ゼロのプレーを見て何度も泣きそうになりました。「もう辞めなさい」と喉元まで出かかっているのを何度も飲み込み、「この子の才能を潰す訳にはいかない」と、とにかく我慢の日々でした。

そんな息子が中学に入り、先輩とコーチ、仲間のおかげで「ヤル気スイッチ」が入り、バドミントンに夢中になっています。小学生の時は、試合の時に「声を出しなさい」と言っても声を出さなかった息子(または声出していても小さかったり、ヤル気がない声だったり)は、今試合中大声で吠えてます(笑)。親の私でさえも180°人が変わったと思ってますが、息子の小学生時代を知っている人からも「何があった?」と言われるくらいの変わりようです。

中2の時から周りの期待も大きかった息子。でも、なかなか自分の力が発揮できず、結果に結びつける事が出来ずにいました。本人も苦しい思いをしていたはずだし、親の私も(元々私自身バリバリのバドミントンプレーヤーでもあるので)本人の気持ちがよくわかる。とにかく息子が自分の才能を発揮できる日を信じて、サポートに徹しました。

そして中学最後の大舞台で、息子は結果を出すことが出来ました。最後のシーンは、今でも鮮明に覚えています。やっと結果が出せた。感無量でした。息子が自分の才能を開花させた姿は、本当に美しかったです。

あれほどバドミントンモードだった息子は今、受験モードに入ってます。

進路先は、ここでバドミントンがしたいからと本人が決めました。今はあまり体力や技術レベルを落とさない程度にたまに練習をしながら、勉強しています。

「ここ(志望校)で絶対にバドミントンがしたいから」と、私が言わなくても時間があれば勉強をしている息子。今までは自分から勉強するような事はなかったので、本当に人が変わりました。

人って、自分の才能を発揮できるものを得ることができた時、こんなにも変われるんですね。得るとその才能を高めようと更に努力するし、他にも相乗効果が。息子にとってはそれが親の私も大好きな「バドミントン」でした。半ば強制的にさせてしまった感ありますが、息子の持っている力を信じて続けさせて良かったと心の底から思います。

実は、息子と同じチームメイトの保護者に、このブログの読者の方がいます。息子の最後の試合を見た後その方が、「ブログでこめすけさんのこれまでの息子さんに対しての気持ち知ってるだけに、私も嬉しくて涙が出ました」と言っていただけました。うちの息子、いろいろな人に応援していただいてます。感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも、「息子の1番のサポーター」になります!だって、息子のプレーに心の底から惚れてますから。私にとってバドミントンをしている息子をサポートするのは、一種の「推し活」かもしれません(笑)

やっと書きたい事が書けました。

終わり方忘れてます(笑)

以上、こめすけでした。(思い出しました笑)




同じカテゴリー(かぞくのこと)の記事
娘15歳。母も15歳。
娘15歳。母も15歳。(2021-02-08 23:17)

18歳。
18歳。(2021-01-31 13:20)


Posted by こめすけ at 23:23│Comments(2)かぞくのこと
この記事へのコメント
息子さん、あっぱれ!!年始の挨拶は、おいといて『推し活』最高です!立派な推し活です!
15歳ってまだまだ子供ですが、きっと素晴らしい結果が待ってますよ!子育て大成功…って…と、感じました。まだまだ続きますが…。
大晦日…そろそろこめすけさん、と思ってみたらブログ更新バンザイ!今年はどんどん更新をお願いします^ ^
Posted by みっこ at 2025年01月01日 05:54
みっこさん、返信遅くなってすみません。

子育てはまだまだ続きますが、「推し活」だと思って楽しんでいきます。
お互い頑張りましょうね!
ブログの更新は、ぼちぼちっとやっていきますね。
Posted by こめすけこめすけ at 2025年02月22日 11:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。